前に父の葬儀をしていただいて、とても良くしていただきました。母が私の時もという事で今回お願いすることにしました。
前もって連絡はしなかったのですが、母が亡くなり電話するとあっという間にお迎えに来てくださり、父の時と変わらずに誠実に対応していただきました。
お父さんの時よりキレイな祭壇にしてね、なんて母が言っていたのでご相談すると、間髪入れずに父の時の祭壇の写真を出してもらえました。そしてそこからどのようにしていくかのアドバイスを下さり、式の当日には本当に立派でキレイな祭壇画出来上がって母が微笑んでいるように感じました。
父の時もそうでしたが今回母の葬儀も練馬区の東京祭典様には心温まる対応をしていただいて感謝しています。
親戚で何か不幸があったらみんな東京祭典様にお願いすると言っているのでその時はぜひよろしくお願いいたします。
お客様の声|東京の葬儀・葬式・家族葬
お客様の声
voice
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
2023.03.13
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
全てにおいて、私達に対して、ご会葬に来てくださった友人の方々に対しての対応が素晴らしく、安心して葬儀を進めることが出来ました。
費用については他と比べて検討したわけではないのでわかりませんが、私の中では金額以上だと思います。想像以上に素敵な祭壇、皆さんから好評だったお料理もそうですし、あと女性の司会の方もとても良かったです。
何事もなくおわれた事、故人を見送れたことに安堵しています。この度は練馬区の東京祭典さんにお願いし、酒井さんが担当をしていただいた事で私達家族も何も心配なく、安心して葬儀が出来ました。酒井さんには本当に感謝しかありません。
故人も本当に喜んでくれていると思います。酒井さん、東京祭典の皆様、本当にありがとうございました。
2023.03.06
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
花が大好きな母でした、葬儀社さんが用意して下さったお花いっぱいに囲まれ送る事ができ良かったです。母の育てた花も顔の周りに供えさせていただいて本当にありがとうございます。
入院はしていましたが何の前触れもなく突然のお別れとなったのですが、正直いまだに信じることができずにいます。
用意した写真は古いものだったので、どうなるか不安だったのですがとても素敵に仕上げていただき作っていただいた大きい写真を見ていると気持ちが和らいでいきます。
こちらの葬儀社さんにお世話になり、面会に行き最後に母と過ごせた時間は、とても貴重な時間になりました。最初は険しい表情な気がしましたが、日を追うごとに顔も安らかになっていった気がします。そんな母の顔を見るたびに私たちの悲しみも緩和していくような気がしました。
葬儀の当日スタッフ様も、色々と要望をきいて下さり、不慣れな私達の話も聞いてくれ親身になってくださいました。
式が終わった後の見送っていただいた時の「わからないことがありましたら遠慮なくお電話ください。」と言ってもらえ、最後まで頼りになる葬儀社さんだと感心いたしました。今、葬儀のあとの手続きなどで、戸惑いや困ることがあるので、お言葉に甘えて今度ご相談させていただきます
こちらの葬儀社さんにお願いし、母と最期の時間を過ごすことができ、本当に良かったです。
2023.03.02
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
この度は母の葬儀で大変お世話になりました。
私自身悲しい現実、不安で押しつぶされそうになっていた中、御社のスタッフの皆様心あたたかく、親切な対応に安心感をいただきました。
仕事の都合で到着するのが遅れてしまい最期に立ち会えず母に淋しい思いさせた後悔がありましたが、練馬区の東京祭典様が母を綺麗にして下さりまるで眠っているかのように整えて下さり遅れた事が慰めになりました。とても感謝しております。
葬儀の打ち合わせの際に家族だけでなく参列者の人達にも配慮した葬儀場の選定して下さったり、お料理の数も相談に乗って頂いたりと何から何まで相談に応じて下さり本当にありがとうございました。
皆様のおかげで無事に母の葬儀を行うことが出来ました。感謝しております。
年明けになりますが、まだ49日も終わっていませんのでまた色々とご相談させていただきますが、その時はよろしくお願いします
2023.02.28
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
母が数年前から入院を繰り返していたのですが感染症が流行ったごろから面会も出来なくなり、リモートで話したりの生活が続いていました。やっと外に出たり面会も直接できるようになったりと前向きな気持ちになっていたのですが先日亡くなってしまい途方に暮れていました。
病院の方が練馬区にある東京祭典さんを教えて下さり、長い時間病院様に預かってもらうわけにもいかないという話になりお電話をして母を迎えに来てもらうことになりました。
夜遅い時間だったのですが、1時間ほどで来てくださり東京祭典さんの霊安室まで母と一緒に向かいました。その後、事務所で担当の方と打ち合わせをしようとしたのですが、私がよっぽど疲れた顔をしていたのか明日にしましょうと声を掛けて下り翌日も自宅までわざわざ来てもらえました。打ち合わせも本当に親切にお話を聞いて下さり、私のペースでゆっくりと話を進めることが出来ました。
母は元々人付き合いも多く入院してから面会もあまりできなかったこともあり、友人知人も皆さん参列に来たいと言っていましたので葬儀は出来れば仲の良かった人たちを呼びたいと思いそのことを担当さんにお伝えした所、交通が便利で電車でも来やすい式場を進めて下さり直ぐにそこに決めることが出来ました。
母は見栄っ張りなのもありお花もみんながビックリするようなものをと言っていて、良い祭壇をお願いしました。当日祭壇を見たところ本当に綺麗な祭壇で、参列してくれた母の知人も、親戚のみんなもこんな祭壇見たことないと言ってくれ母の喜んだ顔が浮かんでしまいました。
葬儀当日も生前のお気に入りの物を急に持って行ったりしたのですが、祭壇の横に綺麗に飾っていただいたりと至れり尽くせりでした。
最後になりますが本当に東京祭典さんに母の葬儀をお願いすることが出来て良かったです。ありがとうございました
2023.02.03
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
この度、母の葬儀では本当にお世話になりました、花が大好きだった母は最期までお花に囲まれている生活をしていました。葬儀の時も葬儀社さんが用意して下さったお花いっぱいに囲まれとても幸せそうな顔をしていて本当に良かったです。母が自分で育てた花も持ってこさせていただき、供えさせていただいて本当にありがとうございます。
何の前触れもなく突然のお別れとなったのですが、それでも安らかな顔になっていたのでホッとしました。
用意した写真も綺麗に加工して下さり写真の背景もお花をつけてくれて、どうなるか不安だったのですがとても素敵に仕上げていただき作っていただいた大きい写真を見ていると気持ちが和らいでいきます。
こちらの葬儀社さんにお世話になり、面会に行き最後に母と過ごせた時間は、とても貴重な時間になりました。日を追うごとに安らかになっていく母を見て安心しました。そんな母の顔を見るたびに私たちの悲しみも緩和していくような気がしました。
2023.02.02
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
まだ父が健在だったのですがどれくらい費用が掛かるか知りたいと言って父と何の知識もなく、問い合わせに伺いました。私は練馬区にある東京祭典さんしか一緒に行かなかったのですが、父は他にも何社か行ったそうで、父がここの葬儀社が良いと決めたのがお願いすることになった決め手です。
他の葬儀社は少し時間をおいてお困りごとなどございませんかとメールを頂き、父はそれがまるで亡くなるのを待たれているようだと、少し怒っていたのでそれも原因の一つかもしれません
父の趣味やどのような葬儀にしたいかを一緒に考えてくれて、こちらの事を第一に考え色々と提案頂いたこと、どんな細かいことを言っても嫌な顔せずにきちんと対応頂いたこと。私たちの不安な気持ちを先に読んで、それを先に聞いて下さり不安を払拭してくれたこと。
葬儀まであまり日数も無く、スタッフの皆様も慌ただしく、時間もなかったと思いますが、通夜での参列者への対応も完璧でスムーズに事が運んで本当に感謝しております。喪主がどのように動けば良いのかもわかりやすく教えてくださったので、イメージも湧きやすく出来たので、良かったと思います。
皆さんのおかげで無事に葬儀を終えることができました。本当にありがとうございました。
2023.01.14
一般葬・大型葬プラン
この葬儀社に関する感想、エピソードなどを教えてください。
葬儀に対しての知識やどういう流れで行われるかが全く分からなく病院から練馬区にある東京祭典さんに連絡する前から、ずっと不安でしょうがなかったです。でも、迎えに来てもらってからは担当の方に寄り添って頂き、わかりやすいタイムスケジュールやその都度聞いてきてくれたりしましたので安心でした。
父が現役に近かったため会葬者も多く、喪主としてどのように動けばいいかもわからなかったのですが、スタッフの皆様が優しく教えてくださったので良かったです。
皆様のフォローと真摯な対応のおかげで全く問題なく葬儀を終えることができ無事に父を見送ることができました。本当に何から何までお世話になりっぱなしでありがとうございました。
2023.01.07